残月

残月
I
ざんげつ【残月】
地歌・箏曲(ソウキヨク)の一。 手事物(テゴトモノ)。 天明・寛政(1781-1801)期に大坂の峰崎勾当(コウトウ)作曲。 愛弟子への追善曲。 特に, 五段の手事が力作。 箏は平調子。
II
ざんげつ【残月】
夜が明けて, なお空に残っている月。 有明(アリアケ)の月。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”